【第13弾】シーグラスで″根付”を作る3つの手順

シーグラス

海サンポニスト ツナカン です。

 

今年も夏が終わりました。

 

新型コロナで恵まれない夏になりましたが

それでも

海に遊びに行った人もいるのではないでしょうか。

 

 

海に行くときれいなガラス玉が落ちています。

それはシーグラスです。

 

 

海に行った時に

 

シーグラスを見つけて

 

キレイだと思って持ち帰ったけど

 

使い道がないんだよね…

 

何かいい方法はないかなぁ…

 

 

涼しくなってきて,

ふと気づいてしまったようです…

 

そう,シーグラスはもとを正せば,

 

ただのガラスの破片なのです!

 

 

そこで

アート作品にすることで

より深く,長く楽しめるようになるのです。

 

わたしはシーグラスを カービング(研磨・切削)して

アート作品に挑戦し続けています。

 

失敗しながらも色々なものに挑戦してきました。

 

 

カービングなんて難しいんじゃない!?」

 

そう思われるかもしれませんが

 

むずかしくはありません。

 

今回は

シーグラスを使った “根付け” の作り方

を紹介します。

 

この記事を読むとこんなことがわかります。

  • シーグラスを使った簡単キーホルダーを作る手順3つ
  • 穴をあける時のコツ
  • 道具・準備するもの

 

 

 

Sponsored links

シーグラスで″根付”を作る手順3つ

根付ってなに!?

 

という方のために説明しておくと…

 

ポケットの無い男性用の着物で

 

袋や印籠等を持ち歩く場合に

 

袋や印籠などに付けられた紐の他方の端に取付け

 

紐を帯の下に挟み

 

根付を帯の上方に出す事によって

 

引っ掛って袋や印籠などが落ちないようにする目的で用いられた。

 

大きさは数cmから

 

小さいものは1cm位の根付もあり

 

3-4cmが平均である。

 

江戸初期は簡素なものが多く

 

時代と共に実用性と共に装飾性も重視されるようになり

 

江戸時代後期に入って爆発的に流行した。

Wikipedia調べ

 

と, いうようなものです。

 

では作り方をご紹介します。

 

 

その①:デザインする

まず,シーグラスを選び

 

油性マジックで絵をかきます。

 

 

今回のイメージは,

       鯉(コイ)

です。

 

 

 

切削を少しでも減らすために,できるだけ

シーグラス一杯にデザインします。

 

 

その②:シーグラスを削る

デザインに合わせて削っていきます。

また,こまめに水にさらすようにします。

 

今回の作品は,厚みと丸みがあるので

三角型のヘッドを中心に使っていきます。

この時にちょっと難しいのが

立体感を出すために

どこをどの程度削り出すかをイメージすることです。

 

 

 

広い範囲を削り出すときには

丸いヘッドで大胆に削ってしまうのが良いです。

 

 


側面を削る時には

ルーターを切削面に垂直にあてて

先から根本まで全面を使って削ると効率的です。

 

 

 

その③:穴をあける


穴をあけるには

 

先の鋭いヘッドで

 

穴をあけたいポイントにしっかりと先端を当てて

 

ぐるぐる回しながら

 

えぐり出すようにしていくのがコツです。

 

 

文章では表現しにくいのですが

慣れてくればそれほど時間はかかりません。

 

もう少し細かい解説はこちらのリンクにもあります
<リンク>

 

その④:完成


反対側も削り出しました。

(実は面倒だったのですが頑張りました)

 

 

成形は完了しました。

 

 

次は表面に研磨をかけていきます。

 


ブラッシングをかけ

 


削り出した角をとるために

やすりをかけます。

 

 

 

乾くと白っぽくなります。

ここまでの所要時間は3時間程度でした。

 

 

 

道具・準備するもの

必要な道具のリストは以下の通りです。

  • 電動ミニルーター&アタッチメントセット
  • ゴーグル
  • マスク
  • マルカン
  • キーホルダーのパーツ
  • やっとこ

1万円はかからないと思いますし

道具をそろえてしまえば,

 

シーグラス以外でも

いろいろな素材で作ることができます。

 

キーホルダーを作るキットのリストは

こちらのリンクにあります↓。

またこちらのサイトから

購入することもできるようになっています。

 

 

 

作業をしているときはガラスの粉が飛びます。

 

ガラスの粉は有害ですので

ゴーグルとマスクの着用は必須です。

 

また作業後には掃除機がけや

床ふきをして下さい。

 

気づきにくいですが床にはガラスの粉が残っています。

 

あとで吸ってしまわないようにするために

掃除機をかけるようにしましょう。

 

 

 

せっかく拾ったシーグラスはゴミに…

 

新型コロナでさえない夏だったけど

 

「せめてもの思い出に」と思って行った海。

 

そこでシーグラスを見つけてもちかえった…

 

 

 

だけと,置き場が見つからない…

 

 

ネットではシーグラスを使って

 

いろいろきれいに作っているのを見て

 

「やろうかなぁ」とも思ったけど

 

むずかしそう…

 

 

 

結局,何もしないで

 

ゴミになっちゃったなぁ

 

海に行った思い出も

こんなことになってしまったら残念ですね。

 

 

 

シーグラスをもっと楽しもう!

 

海で拾ってきたシーグラス

 

最初は見ているだけで満足できたけど

 

だんだんくすんできたし

 

正直,ジャマになってきたなぁ…

 

ゴミに出すのもめんどうだし…

 

 

 

思いきって

 

「シーグラスアートに挑戦してみよう!」

 

と思ってチャレンジ。

 

 

最初はちょっと大変だったし

 

うまくできるか自信なかったけど

 

やってみたら自分にもできた!!

 

やり始めてしまえばそんなものです。

 

そして,もっとずっと持っていたくなる…

 

それがシーグラスアートの魅力です。

 

 

 

まとめ

今回はシーグラスで 根付 を作りました。

 

それなりのものにするには練習が必要ですし

 

はじめからうまくはいかないでしょうが

 

自分で使えるものを作れるようになったら

 

もっと楽しめるようになりますよ。

 

わたしもこれからも

 

作品を記事にしていきたいと思います。

 

 

 

過去の作品例

「簡単だからあきらめないで!」シーグラスアート第12弾
【夏休みの宿題】超簡単シーグラスランタン
【誰でもできる】シーグラスを使ったキーホルダーの作り方2【第9作】
【誰でもできる】シーグラスを使ったキーホルダーの作り方【第8作】
シーグラスを使ったカービングの方法 第7作
第6作 シーグラスを使ったカービング
第5作 シーグラスカービング
第4作 シーグラスを使ったカービングのやり方
【挑戦】(続続)シーグラスを使ったカービングのやり方
【挑戦】(続)シーグラスを使ったカービングのやり方
【挑戦】シーグラスを使ったカービングのやり方

 

■質問などはこちらからどうぞ

質問などはこちらからご連絡ください。

数日かかることはがあるかもしれませんが,お気軽にどうぞ。

お問い合わせ

Comments

タイトルとURLをコピーしました